こんにちは、ゆるけんです!
みなさんイヤーワームの経験はありますか?
私は常日頃からイヤーワーミングしています。
しかしストレスは感じていません。あえて楽しんでます♪
シンシナティ大学のマーケティング研究者ケラリスによる調査によると、なんと98%の人がイヤーワームを経験しています!
ほぼ全ての人間がこの現象を経験していますね・・・。
イヤーワームにせいで仕事や勉強に集中できないと嫌な思いをしている方がほとんどです。
そんなイヤーワームですが、未だ不明な点が多く解明されていない現象です。
そこでイヤーワームの緩和の方法や原因などをまとめてみました!
イヤーワームとは?
イヤーワームの定義(wikiより引用)
イヤーワーム(独: Ohrwurm、英: earworm)とは、歌または音楽の一部分が心の中で強迫的に反復される現象である。「音楽が頭にこびりついて離れない」と表現されることもある。「ディラン効果」と大まかな意味は一緒である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%A0#:~:text=%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%88%E7%8B%AC%3A%20Ohrwurm%E3%80%81,%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82
止める方法は?
ガムを噛む
よくよく振り返ってみると、ご飯を食べてる時は平気じゃありませんか?
咀嚼している時は
常に噛み続けられるガムが最適です!
アナグラムを解く
アナグラムは言葉の文字列を入れ替えて別の言葉に変換させる遊びです。
例えば
「Listen」(聞く)の文字列を入れ替えると・・・「Silent」(沈黙)という意味に変わります。
延々と頭に流れる歌詞をアナグラムで遊んであげればいつのまにかイヤーワームが消えています。
楽しむ
私の対処法です。
隙あらば音楽を聴いている私からしたらイヤーワームはむしろありがたく、
イヤーワームが急速に迫ってる瞬間が、一番生を実感する! (byゆるスティック)
楽しんだモノ勝ちですよ♪
音楽を聴きながら作業をしない
こちらは即効性はなく、長期的に止める方法です。
作業中に音楽を聴いてしまうと音楽がなければ作業できない体になってしまいます。
勉強中は勉強だけに集中し、休憩のときに音楽を聴くなど、メリハリをつける癖をつけましょう!
原因
退屈を感じた時や、脳がストレスを感じた時に回避行動としてイヤーワームが起こります。
だから好きなことに集中している時には起きず、残業中や嫌いな勉強をしている時に起こることが多いんですね。
気になる疑問
うつ病なの?
イヤーワームによってストレスを抱え、それが続きうつ病になってしまったというケースがあるようです。
イヤーワーム=うつ病というわけではありません。
もしかして天才?
頭の回転が早そうだから天才なのでは?と疑問に思うかもしれませんが、あまり関係ありません・・・。
ADHDと関係が?
ADHDは一つのことに集中しづらく、色々なことに注意が散漫してしまう特徴があるため、何か作業を始めるとつい音楽のことを考えてしまいイヤーワームを発動してしまいます。
ADHDの治し方などをまとめた記事はこちら↓
強迫性障害?
強迫性障害の方に多いです。
強迫観念によって不安を振り払う行為はかなり神経を使います。
潔癖症が主な例ですが、毎日のように神経を使うのでストレスが溜まります。
私が潔癖症を克服した3つの方法をご紹介した記事はこちら↓
まとめ
98%の人がイヤーワームを経験したというのは驚きです・・・。
イヤーワームは何百年も前から存在しているものですので、緩和することはできても完全に止めることは不可能に近いのかもしれませんね・・・。
うまい付き合い方を模索するのが一番だと感じます。
イヤーワームに悩まされている方はぜひ参考にしてください!
コメント